ペットシッターのご案内
『ペットホテルが苦手な子は、意外と多いようです!』
ペットシッターは、
ペットにとって、とっても優しいシステムです \(^▽^)/
ご旅行や急なご用時で大事なペットを連れて行くことができない。
そんな時どうされていますか?
ペットホテルに預けてありますか? お知り合いに預けられていますか?
それとも、すでにペットシッターをご利用されていますか?
●環境の変化が苦手で、人に預ける事ができない。
●ペットホテルの狭いケージに入れっぱなしはかわいそう。
●だからといって、家でのお留守番も世話を頼める人がいない・・・
こんなお悩みはございませんか?
何とかして一緒に連れて行ってあげて欲しいところですが、
どうしようもない時ってありますよね!
そんな時は、住み慣れたいつもの場所でお留守番が一番です!
飼い主様に代わって、ご自宅でいつもと同じように大事なペットのお世話を
いたします。ペットにとって、いつもと違う場所でひとりで過ごす事ほど
ストレスになる事はありません。住み慣れたいつものお家で、ストレスなく
お留守番ができる安心をご提供いたします。
どんなお世話をしてくれるの?
お散歩(犬)、食事の用意、水の入れ替え、トイレやケージの清掃
遊び相手などです。
例1. 室内のワンちゃんの場合(お世話の時間は、1時間以内)
・挨拶して入室→ワンちゃんのところへ行き、名前を呼んで話しかけます。
・トイレやケージのチェックと清掃を行います。
・事前にご用意いただいたフードを与えます。その際、食欲があるかどうかの
観察を行います。
・打ち合わせの際にご指定いただいたルートにもとづき、散歩を行います。
・散歩から戻ると、再度ワンちゃんの健康状態をチェックし、戸締り確認のうえ
退出します。
例2. 室内のネコちゃんの場合(お世話の時間は、30分以内)
・挨拶して入室→ネコちゃんのところへ行き、名前を呼んで話しかけます。
・トイレやケージのチェックと清掃を行います。
・事前にご用意いただいたフードを与えます。その際、食欲があるかどうかの
観察を行います。
・いつも遊んでいるおもちゃがあれば、ネコちゃんの遊び相手になります。
・ネコちゃんの健康状態をチェックし、戸締り確認のうえ退出します。
以上は一例です。ペットの状況に応じてあらかじめ飼い主様と打ち合わせを
行います。
でも、留守間に合鍵を預けるのは不安‥‥(-。-;)
室内飼いの場合は、合鍵をお預かりいたしますが、他人に合鍵を預けるという事は
不安に思われて当然です。
ブレンダは、お客様との信頼関係を第一に考えております。初めてのご依頼の場合
ご依頼日の前にペットとの顔合わせも兼ねたお打ち合わせに伺いますので、信頼で
きるかどうかご判断してください。不安を感じられた場合は、その場でお断りされ
ても構いません!
当ホームページには住所、電話番号、スタッフの写真を掲載しておりますので、
判断材料としてください。 また、お世話に必要な部屋以外は決して入りません!
合鍵の返却もお客様と相談させていただき、安全で確実な方法でお返しいたします。
知名度が低かったり合鍵を預ける不安から、ご利用される飼い主様は、まだまだ
多くはありませんが、一度ご利用された飼い主様は、安心して二度目・三度目と
ご利用いただいています。
そして『この子のためには、自分のお家がいいよね!』とおっしゃいます。
ホームページ内に、初めてご利用頂いたお客様から頂いたご感想も掲載しておりま
すので、ご参考にしてください。【シッター利用のご感想】
【対応エリア】福岡市南区・博多区・中央区・春日市・大野城市・
那珂川町・筑紫野市・太宰府市・その他近隣